Update.2022.11.23

マッサージの効果とは?セルフマッサージの方法やオススメアイテム、効果を維持するポイントをご紹介!

関連するおすすめ製品を見る

マッサージに行くのが好きな人は多いと思います。疲れた身体を癒し、凝りをほぐすことでリラックスの時間自分の体のメンテナンスができます。

リンパマッサージやエステに行ってマッサージをしてもらうことが好きな人もいれば、セルフマッサージをするのが好きな人もいると思います。

しかしマッサージといっても自分で行う方法がわからないという人も多いと思います。

そこで今回はマッサージの効果や、セルフマッサージの方法についてお伝えしていきます。

目次

1.マッサージの効果とは?
 1-1.血行促進
 1-2.自律神経を整える
 1-3.リラックス
2.効果的なマッサージの種類
 2-1.リンパマッサージ
 2-2.アロママッサージ
 2-3.オイルマッサージ
3.マッサージがおすすめの肌質
 3-1.くすみ
 3-2.顔の凝り
 3-3.乾燥肌
4.マッサージの効果的な方法(顔)
 4-1.最初に耳下腺をほぐしておく
 4-2.下から上に流していく
 4-3.中心から外側、最後は耳に流す
5.マッサージの効果的な方法(ボディ)
 5-1.体も最初はリンパほぐすところから
 5-2.身体も下から上に
 5-3.ツボ押しも一緒に行う
6.マッサージに効果的なアイテム
 6-1.ツボ押し
 6-2.かっさ
 6-3.美容ローラー
7.マッサージ効果を維持するために
 7-1.湯船に浸かる
 7-2.白湯を飲む
 7-3.身体を温める
8.まとめ

1.マッサージの効果とは?

Portrait of a thoughtful business woman at the office-1

最初にマッサージにはどんな効果があるのかお伝えしていきます。

凝りがほぐれる流れが良くなる老廃物を排泄しやすくなるというイメージがありますか、どんな効果が期待できるのかをお伝えします。

1-1.血行促進

まず一番最初に代表的なマッサージの効果といえば、血行促進です。

全身を巡っている血液やリンパの流れが滞ることによって肩こりや腰痛が起こったり、疲れやすくなったり、疲れが溜まりったりしやすくなってしまいます。

マッサージをすることにより全身の血液の流れを良くし、リンパの流れも活性化していきます。

体の中の老廃物を外に排泄する役割をするのがリンパです。

このリンパの流れが滞ってしまうと体の中に老廃物が蓄積してしまうので、マッサージで血行を良くして血液やリンパの流れをスムーズにしていきます。

血行が良くなることで、老廃物が排泄しやすくなったり、代謝がアップし、冷え性の改善にも役立ちます。肩こりや便秘、むくみなどの症状にも効果的です。

顔のマッサージは血液の流れが良くなりくすみの改善や予防に役立ちます。

1-2.自律神経を整える

次にマッサージには自律神経を整える効果が期待できます。

起きているときに働いている交感神経と、リラックスしているときに働く副交感神経の働きがあります。

しかし、これが不安定になると本来リラックスしないといけない時に交感神経が働いてしまって、眠りが浅くなってしまいます。

本来交感神経が働かないといけない時に副交感神経が働いてしまったり、自律神経が乱れてしまうとホルモンバランスも乱れ、疲れやすくなってしまったりさまざまな不調につながります。

マッサージは自律神経を整えホルモンバランスも整える効果が期待できます。

1-3.リラックス

自律神経を整え、副交感神経を優位にするというところとつながりますが、マッサージにはリラクゼーション効果が期待できます。

通常不安やストレスが多くなかなか寝付けなかったり、眠っても深い眠りに入れない人もいます。

そこでマッサージで自律神経を整えリラックスできることにより、疲れた身体を癒す効果はもちろんですが、頭が働き過ぎて疲れていたり、心にも疲れが溜まっていたりする状態から解放され、とてもリラックスできるという効果が期待できます。

関連するおすすめ製品を見る

 

2.効果的なマッサージの種類

360_F_382581138_UzhpDWQodgL9xuLi6cG9wPFBHBav2zBM

次は、代表的なマッサージの種類をお伝えしていきます。

マッサージはとても種類が豊富なので、今回は特に人気の高いマッサージを3種類ご紹介して行きます。

2-1.リンパマッサージ

マッサージと言うとまず思いつくのが、このリンパマッサージではないでしょうか?

リンパマッサージは体の老廃物が溜まりやすい部分を刺激して流すことによって、体の中の余分な水分や老廃物を排出させる効果が期待できます。

自分で自覚がなくてもリンパが詰まっている人が多く、どんなに意識をしていても疲れやストレスがたまるとリンパの流れが悪くなり、老廃物を溜め込みやすくなります。

ソフトタッチで押し流すことでむくみの改善や、美肌効果が期待できます。

2-2.アロママッサージ

次に人気が高いのがアロママッサージです。

アロママッサージはエッセンシャルオイルを使用して体を揉みほぐして血行やリンパの流れを改善していきます。

むくみや冷えの改善はもちろんですが、良い香りによるリフレッシュ効果やリラクゼーション効果も期待できます。

また、香りの効果の一つに自律神経を整える効果もあります。

エッセンシャルオイルは数百種類以上あると言われ、ラベンダーやローズマリーなどその日の体調や気分に合わせて香りを選ぶことができます。

このエッセンシャルオイルを使用することでリンパの流れを良くしたりお肌の艶感をアップさせたりリラクゼーション効果も高いので女性には特に嬉しいマッサージといえます。

2-3.オイルマッサージ

オイルマッサージもアロママッサージと似ていますが、アロマオイルを使用し、ハンドトリートメントを行ないます。

アロマオイルを使用することでリラックス効果が高く、自分でマッサージはしづらい背中や肩、腕、脚などのリンパの流れを重視し、老廃物を排泄する効果が期待できます。

リンパの流れを良くすることで冷え症やむくみの改善、血行促進、脂肪燃焼など様々な効果が期待できます。

インドの伝統医学に基づいた代表的なアーユルヴェーダもオイルマッサージの一つです。

 

関連するおすすめ製品を見る

3.マッサージがおすすめの肌

 

360_F_382580884_2q1u0ju1gpImuRKmmy8IdJsYhKD2JiUC

次はマッサージがオススメの肌質についてお伝えしていきます。

マッサージは体はもちろんですがスキンケアにも効果的です。

お肌が気になる人は毎日のケアにも取り入れることがおすすめです。

3-1.くすみ

お肌がくすみがちの人は特にマッサージがおすすめです。

というのも、くすみは血行が悪くなり起こるお肌のトラブルだからです。

同じ顔立ちで同じお肌質でも、くすみがあるかないかで顔の印象が変わってきます。

血流が悪く、くすんだお肌は角質が厚くなり、顔色が悪く見えてしまいます。

マッサージをすることで顔の血液の流れやリンパの流れが改善され、肌のツヤ感や印象が変わってきます。

3-2.顔の凝り

自分では顔が凝っているという自覚がない人が殆どですが、実は顔も肩や腰と同じく凝りやすい部分です。

特に顔はツボが多く、体に比べ血管が細いので、老廃物がつまりやすく血行も悪くなりやすい部分です。顔の血液の流れが悪く凝りが激しいと、本来外に排泄しないといけない老廃物が蓄積し、ニキビやトラブル肌の原因になります。

自分では自覚しにくいところですが、顔のマッサージは定期的に行ってあげるとお肌の状態を維持することができます。

3-3.乾燥肌

乾燥肌の人にもマッサージは効果的です。

かゆみ赤みを伴うほどの敏感肌に近い乾燥肌の人は避けた方が良いですが、多少乾燥しているという一般的な乾燥肌であればマッサージをすることで潤いが補給され、お肌の艶感がアップします。

乾燥している状態はお肌の生まれ変わりもスムーズに行えず、お肌の表面の角質が厚くなりコンディションが悪い状態です。

オイルマッサージを取り入れることでお肌の生まれ変わりも促進され、厚くなってしまった古い角質も正常に戻していくことができます。

〈マッサージの種類別おすすめ度〉

 

リンパ

マッサージ

アロマ

マッサージ

オイル

マッサージ

おすすめ度

血行促進

★★★★★5点

代謝アップ

★★★★☆4点

美肌効果

★★★☆☆3点

リラクゼーション

★★★★★5点

自律神経

★★★★☆4点

むくみ改善

★★★★☆4点

 

4.マッサージの効果的な方法(顔)

Young woman in a beauty style pose in profile

自分でマッサージをする場合、どうやって行ったらいいのか分からない人もいると思います。

次は効果的にマッサージをする方法をお伝えしていきます。

4-1.最初に耳下腺をほぐしておく

顔のマッサージをする上で特に重要なのが耳の下にある耳下腺と首をほぐしてから始めることです。

これは自分でマッサージをしていても知らない人が多いところなので重要です。

その理由は耳下腺から首にかけてリンパが流れているからです。

どんなに念入りに顔のマッサージをしていても耳下腺が開いていないと、老廃物が排出しにくい状態です。

そのため最初に耳の下のくぼみのある部分をほぐしておくことで顔のマッサージ効果を高めることができます。

4-2.下から上に流していく

実際に顔のマッサージをしていくときは下に下がってしまわないようにあごから口角、フェイスラインから耳、のように下から上に引き上げることが大切です。

顔の老廃物は年齢と共に下垂し、フェイスラインに溜まりやすくなります。

たるみ予防や老廃物を外に排泄するというところが大切なので、しっかりと下から上に流していきましょう。

4-3.中心から外側、最後は耳に流す

下から上に流したら、次は中心から外側に向かって流していきます。

最初にお伝えしたように耳の下にはリンパが流れていて、耳から下に老廃物が流れていきます。

そのため下から上にあげたら、次は中心から外側に向かって流していきます。

顔にたまった老廃物はすべて耳に流すという気持ちで、中心から外側に向けて流します。

最後に耳の周りは念入りにほぐし、耳を回して終了です。

耳は回してあげるだけでも効果がアップします

関連するおすすめ製品を見る

 

 

 

 

5.マッサージの効果的な方法(ボディ)

Slim woman touching her belly on white background

次に体のマッサージをするときに効果的な方法をお伝えしていきます。

今までなんとなくで行っていた人も、手順を簡単におさらいしておくだけで効果は変わってきます。

5-1.体も最初はリンパほぐすところから

顔のマッサージの部分でお伝えしたように、最初にリンパをほぐしておくことは大切です。

同じようにマッサージをしても、リンパが開いている状態閉じている状態では効果が全く変わってきます。

最初に鎖骨、脇の下、足の付け根、膝の裏などにリンパが集中しているので、最初にそこをほぐしてからマッサージを行うと効果がアップします。

5-2.身体も下から上に

体のマッサージをする時には下から上に流してあげることが効果的です。

その理由は人が立っていることにより重力に逆らえず、下の方に老廃物がたまりやすく、特に足に老廃物が蓄積し、むくみや冷えに繋がっていることが多いからです。

足はどれだけ意識していてもむくみがひどくなりやすい場所なので、マッサージを行うときには足首やひざの裏、ふくらはぎの部分は特に念入りにほぐして流してあげることがおすすめです。

5-3.ツボ押しも一緒に行う

顔ももちろんですが体もツボを一緒に押してあげることで効果がアップします。

自分が気持ちがいいと思うポイントも押して流していくだけでも効果的なので、マッサージの際にはぜひ取り入れてみてください。

足の場合は足の裏のツボ押しも一緒に行うことで、血流の改善や冷え対策などの効果が期待できます。

6.マッサージに効果的なアイテム

Cheerful lovely girl showing thumbs up over gray background. Looking at camera

次にセルフマッサージを行うときに一緒に使うことで効果がアップするアイテムをお伝えしていきます。

中には100円ショップドラッグストアでプチプラで手に入るものもあるので、1個2個持っていると便利です。

6-1.ツボ押し

セルフマッサージを行う時に一緒に使うとおすすめなのがツボ押しです。

特に足のマッサージをするときには足の裏のツボを刺激することで効果がアップします。

足は第2の心臓と言われるくらいなので、特に意識してツボを刺激することがおすすめです。

6-2.かっさ

顔のセルフマッサージをする時におすすめなのがかっさです。

かっさは100円ショップでも販売されているので手軽にはじめられ、効果が実感できるのでおすすめです。

かっさを使用した時に弱い力加減でも痛みを感じる人は、顔の血流やリンパの流れが滞っている可能性が高いのでしっかり流して行きましょう。

6-3.美容ローラー

顔にも身体にも使える効果的なアイテムとして美容ローラーがおすすめです。

程よいツボ押しと血行促進、代謝アップの効果が期待できます。

さらに一つあれば家族で使えます。

顔にも身体にも使えるので一家に一つあると色々な使い方できます。

7.マッサージ効果を維持するために

Woman taking a bubble bath - beauty concepts

最後にマッサージの効果を高めるために意識することをお伝えしていきます。

普段の生活で血行が悪くなっているので、マッサージをしても一時的になってしまい効果が持続できない可能性もあります。

マッサージだけではなく、+αの意識で効果を維持できるので覚えておきましょう。

7-1.湯船に浸かる

マッサージの効果を維持するためにおすすめなのが湯船にしっかり浸かることです。

その理由は身体を温めることが血流を改善するのに効果的だからです。

湯船に浸かることで、水圧がさらにマッサージの効果を高め、毛穴が開くことで老廃物を排泄することに効果的です。

毎日ではなくても湯船に浸かり、長い時間浸かることが苦手な人3分でも湯船に浸かると効果があるので意識していきましょう。

7-2.白湯を飲む

ここ最近注目が高まっている白湯血行促進や代謝のアップにおすすめです。

意識して白湯を飲むことで老廃物を流しやすくしたり、体内の巡りをよくする効果があります。

マッサージの前後に意識的に白湯を飲んだり、朝起きた時や食事の時に意識して飲むようにしましょう。

7-3.身体を温める

これは、湯船に浸かることと共通しますが、マッサージの効果を高め維持していくためには、身体を冷やさないことが大切です。

冷えは万病のもとと言われるくらいなので、身体を温めることは身体やお肌の不調の改善につながります。

8.まとめ

Class and instructor doing stretching pilate exercises in fitness studio

今回はマッサージの効果や方法についてお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?

1日ほんの1分2分でも、セルフマッサージをすることが将来の自分のお肌や身体のコンディションにつながります。

毎日忙しく働いてくれている自分の身体や顔を労わるようにマッサージの時間をとってあげることが大切です。