Update.2022.11.25

正しいニキビケアの方法はこれ! ニキビができる原因とできた時の応急処置とは?

関連するおすすめ製品を見る

ニキビというと思春期にできやすいお肌の悩みでした。しかし、生活や環境が数年前とは様変わりし、大人ニキビに悩む人も増えています。大人ニキビは原因も複雑化している上に、しつこく繰り返す場合が多いです。凹凸が出来てしまうと跡に残りやすく、ニキビ自体が良くなってもニキビ跡で悩んだり、シミとなって残ってしまいます。今回はニキビの原因や応急処置、などニキビケアについてお伝えしていきます。

目次

1.ニキビの原因とは?
 1-1. 皮脂分泌が活発
 1-2. 毛穴の詰まり
 1-3. アクネ菌の増殖
2.ニキビの種類
 2-1. 黒ニキビ
 2-2.白ニキビ
 2-3.赤ニキビ
 2-4.炎症ニキビ
3.ニキビができやすい場所と原因
 3-1. おでこ
 3-2. 頬
 3-3. 顎、フェイスライン
 3-4. 口周り
4.ニキビができた時の応急処置
 4-1. 触らない、刺激しない
 4-2. 規則正しい生活と食生活を心がける
 4-3. 刺激を避け、殺菌して清潔にする
5.ニキビができた時のスキンケア
 5-1. 正しいスキンケアをする
 5-2. 過剰に皮脂を取りすぎない
 5-3. 保湿もしっかりする
6.跡が残るニキビケアトラブル
7.ニキビケアには心持ちも大切
8.まとめ

1.ニキビの原因とは?

ニキビができるのには必ず原因があります。原因なくニキビが多発することはありません。まず最初に、ニキビができる原因をお伝えしていきますね。

1-1. 皮脂分泌が活発

思春期ニキビも、大人ニキビもどちらも大きな原因の一つは皮脂分泌が過剰になることです。皮脂は、24時間分泌していますが、必要な量がきちんと分泌していることが大切です。食生活の乱れやストレス、間違ったスキンケア、ホルモンバランスの乱れなど様々なことが原因で、皮脂分泌量が過剰になってしまうことからニキビに繋がりやすくなってしまします。

1-2. 毛穴の詰まり

顔のお肌には数多くの毛穴が存在しています。身体の中で一番毛穴が密集しているのが顔です。中でも、Tゾーンは皮脂腺が一番多く、皮脂分泌量が多い部分と言われています。毛穴は、必要な皮脂を適度に分泌する分には問題ないのですが、必要以上に分泌した皮脂は毛穴を塞ぎ、ニキビの原因になってしまいます。皮脂だけでなく、落とし切れていないメイク汚れや、外から付着した汚れなども毛穴を塞ぎ、ニキビの原因になってしまう可能性があります。

1-3. アクネ菌の繁殖

皮膚には本来数多くの在住菌が存在しています。悪い菌と戦ってくれる働きもあるので、菌自体が存在することは決して悪いことではありません。しかし、ニキビの原因となるアクネ菌は、繁殖率も高く1つのニキビから倍増していくと言われています。汗や皮脂はもちろんアクネ菌の繁殖を加速させます。さらに、きちんと落ちせていない皮脂汚れや、メイク汚れを食べてアクネ菌は繁殖するので、正しいスキンケアで汚れを落とすことがニキビ予防に繋がります。

💡思春期ニキビとうまく付き合うには?

2.ニキビの種類

 

一言で「ニキビ」と言っても、出来方に寄って種類が分かれます。代表的なのニキビは4つに分類されます。

2-1. 黒ニキビ

まずはニキビの初期段階と言われる黒ニキビです。炎症はなく、汚れや、皮脂、刺激などが原因で毛穴が詰まり、酸化して黒くなった状態です。近くに幾つかできる可能性が高く、マスク肌荒れにも良く見られる症状です。この状態から、皮脂詰まりが進むと白ニキビや炎症ニキビにつながる可能性があるので要注意です。

2-2. 白ニキビ

次に皮脂の詰まりが多くなってできる白ニキビです。白ニキビは、比較的小さい物が多いですが皮脂が毛穴の中で行き場を失っている状態なので、最初は小さくても大きくなって行く可能性があります。中身が気になって出してしまいたくなる状態ですが、無理に潰すと炎症したり跡に残るので、触らないようにしましょう。

2-3. 赤ニキビ

白ニキビから、炎症が進んだ状態の赤ニキビです。赤ニキビは、ニキビの中でも症状が進んだ状態なので、特に注意が必要です。炎症し、少しの刺激にも弱いので洗顔やメイクなども刺激を与えないように気をつけましょう。赤みがあるので、ニキビ跡やシミに残りやすい状態と言えます。

2-4. 炎症ニキビ

赤ニキビから、さらに炎症が進み内出血を伴うのが炎症ニキビです。皮膚表面は紫色にも見えてしまうこともあります。この状態の時に触ったり、刺激したりすると凹凸が酷くなりニキビ跡もクレーターのように残ってしまいます。炎症が進み、菌の繁殖も悪化している場合、自分だけでのケアではなかなか改善が難しいので、皮膚科の受診も視野に入れておきましょう。

 

3.ニキビができやすい場所と原因

ニキビは毛穴が存在する箇所ならどこでもできる可能性があります。顔だけでなく背中やデコルテにも出来やすく悩んでいるという人も多い皮膚トラブルです。今回は顔のニキビのできる場所によっての原因をご紹介していきます。

3-1. おでこ

顔の中でも出来やすいのがおでこのニキビです。おでこは汗もかきやすい部分で、皮脂分泌も活発です。さらに、前髪が刺激になってしまったり、シャンプーやリンスの洗い残しによっても出来やすい部分と言えます。

3-2. 頬

頬にできるニキビは主に外的刺激(髪の毛、頬杖、マスク、メイク用品など)が原因なることが多いとされています。内的原因としては、便秘やビタミン不足、糖質の過剰摂取など食生活が原因となるケースも多いです。

3-3. 顎、フェイスライン

顎やフェイスラインにできるニキビは主に、ホルモンバランスの乱れが考えられます。男性ホルモンが活発になる生理前や生理不順などでできやすく、大きな赤ニキビや炎症ニキビが多発しやすい傾向があります。冷え性などでホルモンバランスが乱れて出来やすくなることもあります。

3-4. 口周り

口周りにできるニキビは、食生活の乱れや胃腸が弱っていると出来やすいです。口に中だと口内炎ができやすく、外にできるとニキビになります。マスクの刺激で、汗や皮脂分泌が過剰になり、黒ニキビが多発するケースも増えています。

 

4.ニキビができた時の応急処置

ニキビは凹凸ができる肌トラブルなので、1つでもできると気になってしまいます。なんとかして平らにしたい、隠したいと思ってあれこれしてしまいがちですが、できてしまった時の応急処置によって、悪化するかすぐ良くなるか変わってきます。次は、ニキビが出来てしまった時の応急処置をご紹介していきますね!

4-1. 触らない、刺激しない

ニキビはとにかく、触らない、刺激しないことが一番です。ニキビが悪化する原因の一つは、菌の繁殖です。色々なところを触った指でニキビを触るということはさらに汚い菌を付着させていることになります。さらに刺激を受けることで、角質が厚くなりお肌の生まれ変わりを遅くしてしまいます。

4-2. 規則正しい生活と食生活を心がける

ニキビが出来てしまう時は免疫力が低下していたり、睡眠不足や食生活の乱れがあります。お肌は食べ物から栄養をもらい、寝ている間に生まれ変わっています。ニキビが出来てしまったら、お肌の再生に必要とされるビタミンやタンパク質を意識した食事をしっかりとり、質の良い睡眠を心がけましょう。

4-3. 刺激を避け、殺菌して清潔にする

ニキビの原因であるアクネ菌は2週間で倍増していくと言われています。出来ているニキビが気になるからといって潰してしまったりするとそこからさらに悪化する原因になってしまいます。アクネ菌の繁殖を促進しないように、殺菌専用のローションを使用したり、出来ているニキビに部分的に使用できる美容液などを使用して清潔に保つように心がけましょう。

💡ニキビに効果的なコスメとは?

 

5.ニキビができた時のスキンケア

次に、ニキビが出来てしまった時のスキンケアをご紹介していきます。ニキビができると、何をしたら良いかわからないですし、いつものケアと同じで良いのか不安になります。特に気をつけて欲しいことはこの3つです。

5-1. 正しいスキンケアをする

間違ったスキンケアでニキビを悪化させてしまうこともあります。気になりすぎて、あれこれ過剰にスキンケアしすぎてしまう場合もあります。まずはニキビができたら、シンプルケア、を肝に銘じて下さい。クレンジング、洗顔できちんと汚れを落とし、基本的には化粧水と乳液をしっかり塗布すれば十分なケアと言えます。

5-2. 過剰に皮脂を取りすぎない

ニキビの原因の一つに過剰な皮脂分泌が考えられます。しかしニキビが出来たからといって過剰に皮脂を取りすぎるのは逆効果です。お肌に必要な皮脂もあるからです。脂っぽいのが気になって皮脂を取りすぎてしまうと、潤いが足りていないと思い、さらに皮脂分泌が過剰になる可能性があります。自然に分泌されている皮脂を必要以上に取りすぎないよう注意しましょう。

5-3. 保湿もしっかりする

先程の皮脂を取りすぎないことと似ていますが、ニキビが気になる時はベタベタするのが嫌で、乳液を塗らず化粧水のみでスキンケアを終える、という人がいます。しかし、潤いが足りていないと補おうとして皮脂分泌が過剰になってしまう可能性があります。お肌に必要な皮脂が潤っている状態と、皮脂分泌が必要以上に過剰なのは別なので、最低限のスキンケアとして化粧水、乳液はしっかり行いましょう。

 

6.跡が残るニキビケアトラブル

ニキビは唯一、跡が残る肌トラブルです。ニキビが出来てしまった時にどう対処するかでそ後のお肌の状態が変わってきます。お肌をキレイにしておきたい気持ちが強すぎて、間違ったスキンケアをしたり、潰してしまったりしないようにしましょう。ニキビ跡は残ってしまうと消すことが難しいです。シミや凹凸になってしまうと10年20年残ってしまうことになります。ニキビ自体できなくなったとしても、跡だけが残った状態になってしまうので正しい知識を身につけて未来のために正しいスキンケアをして行くようにしましょう。

💡乾燥肌ニキビと思春期ニキビの違いとは?

 

7.ニキビケアには心持ちも大切

 

ストレスがニキビの原因と言われることがあります。ニビだけでなく、ストレスが原因で肌あれしてしまうことがありますよね。それはストレスが原因で皮脂分泌が過剰になるからです。イライラすることで通常の1、5倍〜2倍の皮脂分泌量になるとも言われています。ストレスはお肌に栄養を運ぶ毛細血管の働きにも影響すると言われています。まずはニキビが出来にくいお肌づくりや、未来のお肌の為に今からできることを積み重ねていきましょう。ネガティブな気持ちがニキビの原因になるのと同じくポジティブな気持ちも自分のお肌になります。

 

8.まとめ 

今回はニキビケアについてお伝えしてきました。社会人になったらニキビが増えた、引越ししたらお肌のコンディションが悪くなった、などニキビは幅広い世代の肌悩みといえます。ニキビは原因がないとできません。誰か他人が勝手に自分のお肌にニキビを作って行く訳ではないので、自分のお肌のコンディションは自分で管理するんだ、という強い気持ちでお肌に磨きをかけていって欲しいと思います。

 

\公式サイトはこちら/
MAHADA(マハダ)公式サイト|食べて塗れる「10代美人」